「飲食ナビが始まりました!」
このアプリを開いてもらうとロータリアンが経営しているお店が直ぐに分かります!
あの有名なお店もロータリアンが経営してたんだ!!という発見もあります!
所属クラブ名、お名前も記載していますのでメイクアップにも行ってみて下さい。
新たな出逢いが有りロータリーの輪が広がると思います!
そして予約をしてお店をご利用頂くとロータリー特典も有りますので是非ご活用下さい!
お店の登録の二次元コード(有料)と閲覧だけの二次元コード(無料)も掲載していますのでご覧ください。
飲食ナビをご利用して親睦を深めて下さい!
出来ましたらお会計はロータリーカードをご利用下さい
まだまだ飲食店の登録が少ないので飲食店を経営されているロータリアンの皆様ご登録をお願い申し上げます。
同好会紹介
2024-25年度 新たに発足いたしました同好会を紹介いたします。
東京クロスシティロータリークラブ グルメ同好会
会長 鈴木 明彦
副会長 中尾 哲也
今回、グルメ同好会を設立し、会員を広く募集する運びとなりました。
ロータリークラブは親睦を深める場としても知られており、食事を通じて会員同士の友情や地域社会への貢献を促進する活動が行われています。食事は会員間の交流や親睦を深める重要な役割を果たしておりますので、お食事会や会話を楽しんだりすることにご興味のある方ならどなたでも入会することができます。
【グルメ同好会の目的及び趣旨】
1.クラブを越えての交流
2.ローターアクト、米山奨学生、学友、PBG(パシフィックベースングループ)も含めたお食事会の開催
3.コロナ禍で疲弊していた飲食業の応援と会員間の交流
4.地区飲食ナビ・・・2750地区飲食店経営者に呼び掛けナビを制作する(登録料2000円)
5.ロータリアンが飲食店に訪問することで親睦を図る、ロータリアンの特典や奉仕・寄付に繋げる仕組みの構築
6.ロータリーカードの普及
7.人と人、人と食、人と仕事をつなぐ
東京田園調布緑ロータリークラブ 「乗馬同好会(仮)」
会長 浅野公博
会員委員長武藤年度、親睦委員会鈴木親睦委員長のサポートを頂き、田園調布緑RCの同好会として発足する事ができました。
乗馬は古くから親しまれているスポーツであり、運動能力や精神的な安定を高める素晴らしい方法です。田園調布緑RCの「乗馬同好会」の活動内容とその魅力についてご紹介します。乗馬同好会は、参加者にとって楽しいだけでなく、心身の健康を促進し、仲間との絆を深める場でもあります。
1. 乗馬同好会の活動内容
田園調布緑RCは、2750地区の会員を中心とした仲間が集まり、乗馬技術を学ぶとともに、馬との絆を深めることを目的としています。参加者は初心者から上級者まで、それぞれが自分のペースで技術向上を目指して行きたいと思います。
活動内容としては、以下のようなものがあります:
• 基礎的な乗馬レッスン
• 集団での乗馬体験
• 馬のケア体験
2. 乗馬同好会の魅力
乗馬同好会には、次のような素晴らしい魅力があります。
• 心身の健康促進
• 自然との触れ合い
• 社交的な場
• 挑戦と達成感
乗馬同好会は、身体的な健康、精神的なリフレッシュ、そして人間関係の構築において非常に有意義な活動です。新しいことに挑戦する楽しさや、馬との絆を深める喜びを感じることができる場です。今後は、多くの会員の方々に乗馬の素晴らしさを伝え、共に楽しんでいきたいと思います。
以上のように、田園調布緑RC「乗馬同好会(仮)」は心身の健康を促進し、仲間との絆を深める素晴らしい活動にしていきたい思っております。
2025年3月8日(土)kickoff
⚫️参加者
伊藤千恵ガバナー(東京恵比寿RC)
伊東堅さん(東京品川RC)
鵜居由記衣さん(東京山王RC)
辻星野さん(東京銀座RC)
豊田有一朗さん(東京田園調布緑RC)
浅野(東京田園調布緑RC)
⚫️開催乗馬倶楽部
八王子乗馬倶楽部
以下は、2024年度以前の情報です。
ふつう「親睦」というと、旅行やスポーツの同好会・愛好会的な活動や宴会等の企画で、遊びの会とか仲間同士の連帯感を図るものと誤解されがちです。
今月は「親睦」だけではなく、「ロータリー」の付く「ロータリー親睦活動月間」です。
これは国際ロータリー(RI)の構成プログラムでロータリー章典にも記載のあるものです。
〈その定義は…?〉
ロータリーの親睦活動は、共通の関心事、職業またはレクリエーションの活動を軸に、交流と友情を深め、コミュニティを構築するという主な目的のために世界中から結束した人のグループである。親睦活動は関心を持つ人であれば誰でも会員になることができる。
親睦活動はあらゆる年齢、民族、人種、皮膚の色、生涯の有無、宗教、社会的地位、文化、性別、性的指向、ジェンダーアイデンティティ―の人々に対し参加を解放するためインクルーシブなものにすべきである。
〈私たちのするべきことは・・・ロータリーの目的より〉
第1:知り合いを広めることによって奉仕の機会とすること。
第4:奉仕の理念で結ばれた職業人が、世界的ネットワークを通じて、国際理解、親善、平和を推進すること。
親睦は例会において友情、信頼、仲間づくりを学び、奉仕を学び、クラブを越え、地区を越えて外の会員と繋がる機会を与えてくれます。ロータリー親睦活動に向けて「奉仕と親睦」で、まずは一歩外に出てクラブを越えた交流をしてみては如何でしょうか? また周りの人との交流を深めることで退会防止となるのでは?
「親睦活動の起源」は・・・
ロータリー親睦活動の起源は、1928年に結成した当時比較的新しい言語であった「※1エスペラント語」に関心を持ったロータリアンのグループが最初だと考えられています。「ロータリー親睦活動プログラム」は、およそ90年前に「世界親睦活動」として始まりました。当初の親睦グループは、趣味の部分のみ関心がある物でした。
※1エスペラント語・・エスペラント は、ルドヴィコ・ザメンホフとその協力者たちが考案・整備した人工言語。母語の異なる人々の間での意思伝達を目的とする、国際補助語としてはもっとも世界的に認知され、普及の成果を収めた言語となっている。
クラブを超えた同好会 一覧
クラブを超えた同好会とは、2750地区内のロータリー会員がクラブの枠を超えて所属のできる同好会のことを指します。
※随時、同好会の活動写真を募集しています。地区会員委員会までご連絡ください。
スキー同好会
幹事クラブ:東京世田谷南ロータリークラブ
活動内容:スキーシーズンにスキーツアーを開催、オフシーズンには懇親会を開催
会員クラブ:中央新RC、恵比寿RC、世田谷南RC、成城RC、三鷹RC、武蔵国分寺RC
陶芸同好会
幹事クラブ:東京西ロータリークラブ
活動内容:日本の伝統工芸文化の1つ「陶芸」を通じて、やきものを 作る楽しさを味わって頂くと共に親睦と交流の場とする
テニス同好会
幹事クラブ:東京西ロータリークラブ
活動内容:明治神宮外苑インドアテニスコートで 2~3ヶ月に1度開催
軽音楽同好会
幹事クラブ:東京調布むらさきロータリークラブ
活動内容:軽音楽演奏を通じてクラブを越え会員同志の親睦を深め、 チャリティコンサートを実施する
参加クラブ有志:日本橋RC、中央RC、大森RC、広尾RC、中央新RC、サンライズ汐留RC、築地RC、田園調布緑RC、田園調布RC
山の手西プラチナ会
幹事クラブ:米山R2750Eクラブ
活動内容:親睦と友情を育み、職業奉仕を通してのライフサポート
こども福祉同好会「手に手の会」
幹事クラブ:東京田園調布ロータリークラブ
活動内容:1.フードバンク …印刷ずれ商品や期限間近商品を集める。 2.学習支援&食事補助…就学援助児童などを対象に不定期開催。 3.児童養護施設 …月1回定期訪問などして未就学児童と遊ぶ。
参加クラブ:グローバルRC、白金RC、中央新RC、サンライズ汐留
IYFR東京フリート
幹事クラブ:未定
ホームページ:http://iyfr-tokyo.org/
IYFRとは?
IYFRは”International Yachting Fellowship of Rotarians”の略で1947年にイングランドで設立されたロータリアンで構成されるRI公認の活動的で歴史のあるヨットの国際的な同好会です。
現在47か国、112フリートが登録されていて、日本では6つのフリートが存在します。
合言葉は”FUN FUN FUN”で船の所有にかかわらず、海・川・湖を愛するロータリアンであれば誰でも入会することができます。
ロータリーフラッグを船に掲げ、セーリングやクルージングを楽しみながら、クラブを越えて沢山の友人をIYFRで見つけてください。
活動内容
ロータリー精神のもと、海、川、湖にかかわるあらゆるスポーツ、親睦活動、奉仕活動を実践していきます。
会員委員会への問合せはこちら